英語数学国語理科情報 シリーズ小論文地歴・公民教育一般ISBN 978-4-7772-2717-4ISBN 978-4-7772-2749-5ISBN 978-4-7772-2755-6ISBN 978-4-7772-3011-2KAWAI PUBLISHING BOOK GUIDE 2025ページ数税込定価88ページページ数税込定価120ページ「歴検」受験をお考えの皆さんへページ数税込定価224ページ「歴検」受験をお考えの皆さんへページ数税込定価220ページ75「学習者の主体的な学び」を実践するためのテキスト学習者相互,学習者・教授者間の教育的コミュニケーションを重視した既刊『インタラクティブ・ティーチング』の第5 章「もっと使えるシラバスを書こう」に準拠した内容。 コースデザインにおける「シラバス」の有効性や活用法について具体例とともに解説。 この実践編第2巻では,シラバスを実際に作成・改善するに際して考慮すべき点について,具体例をもとに学べます。「学習者の主体的な学び」を実践するためのテキスト学習者相互,学習者・教授者間の教育的コミュニケーションを重視した既刊『インタラクティブ・ティーチング』の第6章「学びを促す評価」に準拠した内容。 評価における「ルーブリック」の有効性や活用法について具体例とともに解説。 この実践編第3巻では,ルーブリックを実際に作成・改善するに際して考慮すべき点について,具体例をもとに学べます。歴史能力検定協会/編2023年実施 第42回歴史能力検定の6階級全9種類の試験問題を1冊にまとめて収録。 5級から1級の順に,問題と解説を収録してあります。 受験級に隣接する上下の級にも目を向けた復習や今後の受験目標の設定ができます。 また,試験日には級をまたいで最大4試験受験できるため,その対策・準備に役立ちます。 巻末に全9試験の「解答用紙」(縮小判)付き。歴史能力検定協会/編2024年実施 第43回歴史能力検定の6階級全9種類の試験問題を1冊にまとめて収録。5級から1級の順に,問題と解説を収録してあります。受験級に隣接する上下の級にも目を向けた復習や今後の受験目標の設定ができます。また,試験日には級をまたいで最大4試験受験できるため,その対策・準備に役立ちます。巻末に全9試験の「解答用紙」(縮小判)付き。教育一般教育一般教育一般教育一般教育関係者必携教育関係者必携「歴検」対策必携書「歴検」対策必携書歴史能力検定2023年実施第42回全級問題集歴史能力検定2024年実施第43回全級問題集一般書B5判一般書B5判問題集A5判問題集A5判1430円1430円935円935円「学びの場」を変えたいすべての人へインタラクティブ・ティーチング実践編2学びを促すシラバス−コースデザインの作法と事例−栗田 佳代子・中村 長史/編著「学びの場」を変えたいすべての人へインタラクティブ・ティーチング実践編3学びを促す評価 −ルーブリックの作法と事例−栗田 佳代子・中村 長史/編著
元のページ ../index.html#75