2025河合出版図書目録
69/80

英語数学国語理科情報     シリーズ小論文地歴・公民教育一般ISBN 978-4-7772-0809-8ISBN 978-4-7772-2056-4ISBN 978-4-7772-2206-3ISBN 978-4-7772-1660-4KAWAI PUBLISHING BOOK GUIDE 2025ハイレベル国公立・私大論述対策用ページ数196ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価大学入試対策に絞った用語集ページ数600ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価ページ数408ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価関関同立大および同レベルの大学受験生へページ数376ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価69日本史日本史世界史世界史二次・私大対策私大対策問題集A5判用語集A5判問題集B6判問題集A5判“考える”日本史論述 −改訂版−−「覚える」から「理解する」へ−得点直結 日本史用語集〈究〉世界史 最強の一問一答−地図・論述・難関用語もこれ1冊で−河合塾講師 井上 徳子・加藤 和樹・金 貞義・坂本 新一・清水 裕子・山内 秀朗/共著第1部は,先史時代から現代までの34章構成です。 章の始まりには,章のテーマに関する地図を示した上で,「本当に頻出の用語」を「実際に入試に出題された形式」で掲載しています。 また,入試に頻出の小論述問題を,解答例付きで収録しています。第2部の難関用語については,解説文付きでまとめました。世界史の初学者から上級者まで,幅広い層の要求に応えることができる,一問一答問題集です。関関同立大 世界史 −五訂版ー1210円1430円1210円1447円河合塾講師 石川 晶康・神原 一郎・桑山 弘・溝田 正弘/共著本書は,受験生がぜひとも経験しておくべき代表的な過去問を題材に,論述問題への具体的なアプローチを示し,考え方や答案作成までの過程をわかりやすく解説しています。 論述答案作成のコツをつかんでください。充実した内容の例題および参考例題に加え,添削問題も4題付けました。指定の解答用紙を使用し,送付してください。(有料)河合塾講師 溝田 正弘/監修片山 純子・川本 龍市・大髙 美季・小倉 匡/共著大学入試に必須となる用語を別称を含め約7,000語掲載し,各用語には入試難易度別のレベル表示をつけています。用語の解説も大学入試に必要な情報に的を絞り,地図や図表を豊富に掲載するとともに,「別称」「時代」「用語の一口説明」を,アイコンを使って簡潔にまとめるなど,他の用語集とは一味違った内容です。また,解説文中の重要な関連用語は赤字で記載されており,添付の赤シートを併用すれば学習効果倍増です。世界史を得意科目とするためのベストパートナー河合塾講師 植村 光雄・金 貞義・寺田 尚志・堀江 雅明/共著各大学の最新の出題傾向・形式の分析をもとに,「古代・中世」「近世」「近代」「現代」「テーマ」別に, 55項目に分けて問題を収録しました。〈解説〉その項目の重要事項や歴史の流れを一覧表や図にしたものも付けました。〈予想問題〉各大学の傾向・形式に合わせたオリジナルの予想問題を2回分掲載しています。

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る