2025河合出版図書目録
34/80

数Ⅲ(極限,級数,微分,積分)試験に出る計算演習−改訂版−小論文地歴・公民シリーズ英語数学国語理科情報     教育一般ISBN 978-4-7772-2720-4ISBN 978-4-7772-2721-1ISBN 978-4-7772-2722-8ISBN 978-4-7772-2719-8KAWAI PUBLISHING BOOK GUIDE 202534文系数学の得点力を鍛えるページ数372ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難理系数学の得点力を鍛えるページ数360ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難理系数学の得点力を鍛えるページ数184ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難理系数学のさらなる計算力をつけるページ数200ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難問題集A5判問題集A5判問題集A5判問題集A5判入試精選問題集文系数学の良問プラチカ数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(数列)・C(ベクトル) −四訂版−入試精選問題集理系数学の良問プラチカ数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C −四訂版−入試精選問題集理系数学の良問プラチカ数学Ⅲ ・C −四訂版−1375円1375円1320円1000円税込定価税込定価税込定価税込定価河合塾講師 鳥山 昌純/著主に国公立大二次・私立大試験の対策に照準を合わせた問題集です。全国の大学入試問題の出題傾向と特徴を分析し,その中でも入試レベルの「標準〜発展」を対象としています。数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(数列)・C(ベクトル)の範囲から,発展性のある《頻出・典型・良問》ばかり159題を厳選し,文系受験生の応用力養成を目的としています。問題の解き方・考え方を詳しく解説しており,記述・論述にも対応できます。河合塾講師 大石 隆司/著主に国公立大二次・私立大試験の対策に照準を合わせた問題集です。全国の大学入試問題の出題傾向と特徴を分析し,数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Cの範囲から,入試「標準〜発展」レベルの《頻出・典型・良問》165題を厳選しました。各分野のポイントを押さえた問題で解法を身につけ,詳細な解説により解き方・考え方を十分理解することで,確かな解答力と応用力,記述・論述にも対応できる力を養成します。続木 勝年・宮嶋 俊和/共著主に国公立大二次・私立大試験の対策に照準を合わせた問題集です。全国の大学入試問題の出題傾向と特徴を分析し,その中でも入試レベルの「標準〜発展」を対象としています。数学Ⅲ・Cの範囲から,発展性のある《頻出・典型・良問》ばかり80題を厳選し,応用力の養成を目的としています。問題の解き方・考え方を詳しく解説しており,記述・論述にも対応できます。河合塾講師 中村 登志彦/著この問題集は理系数学の,「数列の極限」「級数」「関数の極限」「微分」「積分」の計算だけに焦点を絞って作成したものです。さらなる計算力をつけようと願っている,ある程度力がある受験生が対象です。二次試験に対応する力をつけるために,実際の二次試験問題を元に400題ほどの問題を編集しました。これらを,教科書の問レベルの「level1」から,かなり難しい計算レベルの「level5」まで,5つのレベルに分類し,収録しています。数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C二次・私大対策数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C二次・私大対策数学Ⅲ・C二次・私大対策数学Ⅲ二次・私大対策

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る