英語数学国語理科情報 シリーズ小論文地歴・公民教育一般音声ダウンロード付ISBN 978-4-7772-0002-3ISBN 978-4-7772-1253-8ISBN 978-4-7772-1142-5ISBN 978-4-7772-1936-0KAWAI PUBLISHING BOOK GUIDE 2025ページ数184ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価正誤問題を通して,文法・語法力を高めるページ数240ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価整序問題の演習で,英文法・構文を総まとめページ数248ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価必要かつ十分な英文法の知識を習得できるページ数348ページ学 年高1高2高3レベル易−標準−難税込定価21類題演習の集中学習で英文法の力が抜群に伸ばせます河合塾講師 白石 よしえ・岩田 純子・近嵐 靖子/共著入試英文法の基礎の中で特に重要で,受験生が混同しやすいテーマについて集中的に練習できるよう,『英文法筋力エクササイズ』と名づけて編集しました。本書は,短時間で類題演習を多くやることによって学力が定着してから先に進めるようにしています。この第2巻では,関係詞・比較・特殊構文を主に取り上げています。河合塾講師 高沢 節子/著難関私立大学でも,東大をはじめとする国公立大学でも,正誤問題は様々な形で出題され定番化してきています。本書では,こうした入試問題を51題精選しています。これらを解き,単なる答え合わせ的な学習に終わるのではなく,重要事項をコンパクトに整理した[発展]を活用することで,難関大学入試を突破し,さらには将来の資格試験等にも通用する,確かな文法・語法力をつけることができます。河合塾講師 倉田 洋志・小山 浩一/共著整序問題で問われる「頻出」かつ「重要」な600題を精選しました。文法編「英文法の基本項目の理解を試す問題」,構文編「知らなければ解けない構文の知識を問う問題」,イディオム編の3部構成となっています。解説は「日本語と英語の対応関係」を明快に示し,問題を解くプロセスをわかりやすく解説しています。大学入試で出題された英文法の空所補充問題の中から,受験生なら必ず一度は解いておくべき「良問」を精選しています。演習は全部で50回。1回の演習で10問ずつ出題なので,合計500問解くことができます。これらを何度も繰り返し復習することで定着した英文法の知識が,英語4技能を支える土台となります。英文法・語法英文法・語法英文法・語法英文法・語法問題集A5判問題集A5判問題集A5判問題集A5判土曜日に差がつく英文法2英文法筋力 エクササイズ2英語整序問題精選600−改訂版−英文法・語法 良問500+4技能 空所補充編佐藤 進二・John McLaren・Mary McLaren/共著スーパー講義英文法・語法 正誤問題−改訂版−880円964円943円1320円
元のページ ../index.html#21