特集 夏休み

特集 夏休み

いよいよ夏休み!夏は受験の「天王山」といわれるように、どれだけ有意義に過ごせるかが合否を分ける大きなポイントになります。
今回ご紹介するのは夏休みの学習におすすめの問題集。ぜひご活用ください。

英語

  • 『やっておきたい英語長文300』

    200語~400語までの比較的短めで、やや易しめから標準レベルの、やっておきたい英語長文を30題選びました。

    共通テストレベルの問題まで解ける力をつけたいという人向けです。

    解説には、入試でねらわれやすいPointも付け、基礎的なものから学習できるように配列しました。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    この問題集のおかげで長文の苦手意識を克服できました。模試の成績もアップして少しずつ効果が表れてきています。

    N・Kさん

  • 『やっておきたい英語長文500』

    400語~600語までの最も出題頻度の高い、標準からやや難しめのレベルの、やっておきたい英語長文を20題選びました。

    解説には、設問を解く際の着眼点や考え方、論旨の展開を読み取る上で知っておくべきことをAdviceとしてまとめました。要約も活用してください。

    読解力がさらに付いたら『やっておきたい英語長文700』をお薦めします。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    標準的なレベルの長文です。始めたばかりですが難しくて読めないということはなく、夏休み中に一通り仕上げる予定です。

    W・Sさん

  • 『やっておきたい英語長文700』

    600語~900語までのハイレベルな英語長文を15題選びました。

    近年よく出題されるテーマ(グローバリゼーション、高齢化社会、遺伝子、地球温暖化など)の英文を取り上げ、Topicとして背景知識の解説も加えています。

    要約も活用してください。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    英語は得意だと思っている私でもちょっと難しいと感じた。でも難関大を目指すならこのレベルでもスラスラ読めないと。

    Y・Aさん

  • 『やっておきたい英語長文1000』

    900語~1600語程度のハイレベルな超長文を10題選びました。

    近年、難関大学を中心に900語を超えるいわゆる“超長文”の出題が増加しています。志望校別の対策に入る前に、超長文問題に対応できる柔軟な読解力の確立に最適です。

    論旨展開上重要な情報をまとめたOutline、要約付き!

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    超長文が出題される大学を受験するなら絶対にやっておきたい問題集。速読の訓練にもなります。

    I・Mさん

数学

  • 『2024年版大学入試攻略数学問題集』

    2023年度に実施された全国大学入試の数学問題の中から、良問を厳選して収録しています。

    「解答編」には別解・注を多数示し、多角的な理解ができるようにしてあります。

    数学Ⅰから数学Ⅲまで、科目別に問題を配置。また、本年の数学入試問題の出題傾向を分析し、特徴的な問題などについて概要を掲載しました。

    夏休みから入試本番に向けて、実戦力養成に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    良問が基本~発展まで幅広く収録されている。入試に向けて今から始める1冊として迷わずこの問題集を選びました。

    Y・Oさん

  • 『文系の数学 実戦力向上編』

    文系で数学を得点源として伸ばしていきたい受験生に最適な1冊です。

    入試本番で合否を分ける90テーマの良問を厳選し、「問題・解答・解説講義・文系数学の必勝ポイント」からマスターします。さらに、詳細な解説のついた110題の演習問題を解くことで、より自信をもって問題に臨むことができるようになるでしょう。

    本書をやり終えたとき、皆さんの「数学に対する不安」は「合格に向けての自信」に変わっているはずです。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    解答の後の「解説講義」と「文系数学の必勝ポイント」がとてもわかりやすく、より一層理解が深まります。

    H・Aさん

現代文

  • 『入試現代文へのアクセス 基本編』

    本書は、受験生の絶大な支持と高い評価を獲得してきた問題集です。

    現代文の学習にどう取り組めばよいかわからない。現代文の成績は悪くないが、入試に向けて不安だ。いろいろな参考書や問題集に取り組んだがうまくいかない。入試に向けて基礎学力をつけたい。こんな方におすすめです。

    「きちんと筋道を通して、入試現代文の正解に迫る」力を養成し、入試現代文学習に欠かせない基本的指針と知識を、「読解へのアクセス」「正解へのアクセス」と「現代文のキーワード」で整理しながら着実に身につけます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    解説が素晴らしい。現代文の読み方がさっぱりわからないという人にぜひおすすめしたいです。

    S・Sさん

  • 『アクセス復習プレミアムノート [基本編]』

    本書は『入試現代文へのアクセス(基本編)』を効果的に復習し、最大限に学ぶためのワークブックです。

    Brush Upで重要本文を使った復習問題と新たな別の設問でより広い知識と深い読解力を養成し、Follow Upで新たな本文を使った本格的なオリジナル問題に取り組めます。

    本文要約・それに準じた問題で、よりわかりやすく、より深く本文を理解することができます。

    勉強の仕方・入試現代文への取り組み方などについてのコラムも用意しました。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    アクセス基本編の理解を深めるのに役立っています。復習だけでなく新たな問題も載っていて、読解力の定着度が確認できます。

    O・Aさん

小論文

  • 『学校推薦型選抜・総合型選抜 志望理由書・自己推薦書の書き方』

    学部系統ごとの多くのサンプル文と著者の豊富な指導体験に基づいたアドバイスで、自らのアピールポイントと志望理由を明確にしながら、受験準備と提出書類の完成を図ります。

    記入式「読者のノート」の活用でオリジナルの文章を作り上げられます。

    大学で学ぶことや卒業後の職業・資格も解説してあり、進路の検討にも役立ちます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    志望理由書・自己推薦書は余裕をもって早めに準備しておきたいので、この夏休み中にじっくり取り組みたいと思う。

    T・Hさん

  • 『医学部の小論文 -三訂版-』

    第1章「医学部の小論文の基礎知識編」。小論文試験で何が試されるのか、答案作成の基本的な課題など、予備知識を解説します。

    第2章「演習問題編」。医学部の小論文入試で頻出する医療テーマを中心に、問題を10題用意(英文問題含む)。丁寧な解説で頻出テーマの理解を深め、作成した答案は採点基準で自己採点できます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    「医学部の小論文の基礎知識編」と「演習問題編」の構成。詳細な解説でしっかりと医学部の小論文対策ができます。

    K・Mさん

物理

  • 『名問の森 物理[力学・熱・波動Ⅰ] -三訂版-』

    入試問題の中から超良問を、力学編で43題、熱編で16題、波動編(干渉を除く)で14題厳選収録。

    解答・解説では、問題の重要度・小問ごとのレベル・題意の指摘・根底にある考え方を詳しく記述しています。

    本書は、理系で国公立大二次試験・私立大入試を受験する方に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    問題はやさしくはないけど、図解や別解が充実していて解説が非常にわかりやすいので本当に助かってます!

    A・Rさん

  • 『名問の森 物理[波動Ⅱ・電磁気・原子] -三訂版-』

    入試問題の中から超良問を、波動編(干渉)で9題、電磁気編で44題、原子編で14題厳選収録。

    解答・解説では、問題の重要度・小問ごとのレベル・題意の指摘・根底にある考え方を詳しく記述しています。

    本書は、理系で国公立大二次試験・私立大入試を受験する方に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基礎がしっかりと固まってこれから本格的に受験対策を始めようという人には、まずこの問題集をおすすめします。

    M・Sさん