特集 この時期に進めよう

  1. TOP
  2. 特集 バックナンバー
  3. 特集 この時期に進めよう

特集 この時期に進めよう

今回は、本格的な受験対策を始める前にやっておきたい、数学・理科のやさしめ~標準レベルの参考書・問題集をご紹介します。
基本事項の確認や苦手分野の克服などにぜひご活用ください。

数学

  • 『プレックス 数学重要公式・定理集 文系版 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』

    数学が今よりもできるようになるために、数学の基本を1冊にまとめました。

    公式や定理、数学的内容の証明や成り立ちの説明を重点的に解説しています。

    他の問題集と併用し、辞書代わりに使えます。

    項目ごとにすぐ解ける練習問題付き。

    ※「文系版」は数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bまでの内容となります。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    他の問題集と併用して基本事項を一つ一つ確認しながら学習を進めています。常に手元に置いて使いたい本です。

    M・Oさん

  • 『プレックス 数学重要公式・定理集 理系版 数学I・A・Ⅱ・B・Ⅲ』

    数学が今よりもできるようになるために、数学の基本を1冊にまとめました。

    公式や定理、数学的内容の証明や成り立ちの説明を重点的に解説しています。

    他の問題集と併用し、辞書代わりに使えます。

    項目ごとにすぐ解ける練習問題付き。

    ※「理系版」は数学Ⅲまでの内容を含み、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの内容は「文系版」と同じです。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    公式や定理の証明・説明が丁寧にされています。ただの丸暗記ではなく内容をしっかりと理解しながら覚えることができます。

    N・Fさん

  • 『ベイシス数学ⅠA 基本例題からきちんと学べる数学』

    ベイシス(basis)とは「基礎、基準、叩き台」という意味で、本書はその名のとおり、これから数学Ⅰ・Aの基礎を築き上げたい人を対象としています。また、ひと通り学習した人は、見逃していた基本知識が得られることでしょう。

    受験に必要な重要テーマを「例題 → 基本事項 → 演習」で構成し、効率よく学習が進められるように工夫しました。本書を通して、自然と解くチカラが定着します。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    やさしめの問題とていねいな解説で、数学が苦手な私にぴったりの問題集です!

    S・Tさん

  • 『ベイシス数学ⅡB 基本例題からきちんと学べる数学』

    ベイシス(basis)とは「基礎、基準、叩き台」という意味で、本書はその名のとおり、これから数学Ⅱ・Bの基礎を築き上げたい人を対象としています。また、ひと通り学習した人は、見逃していた基本知識が得られることでしょう。

    受験に必要な重要テーマを「例題 → 基本事項 → 演習」で構成し、効率よく学習が進められるように工夫しました。本書を通して、自然と解くチカラが定着します。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    3つの学習プランが章ごとに用意されていて、自分に合った計画で学習を進めていけるところがよかった。

    T・Yさん

  • 『ベイシス数学Ⅲ 基本例題からきちんと学べる数学』

    ベイシス(basis)とは「基礎、基準、叩き台」という意味で、本書はその名のとおり、これから数学Ⅲの基礎を築き上げたい人を対象としています。また、ひと通り学習した人は、見逃していた基本知識が得られることでしょう。

    受験に必要な重要テーマを「例題 → 基本事項 → 演習」で構成し、効率よく学習が進められるように工夫しました。本書を通して、自然と解くチカラが定着します。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基礎をがっちり固めたい人向け。一通り終わったら過去問にチャレンジしようと思います。

    A・Kさん

  • 『文系の数学 重要事項完全習得編』

    文系で数学を必要とする受験生が最初にやるべき1冊になっています。

    文系数学で頻出のテーマを152に厳選し、それぞれを「問題・解答・解説講義・文系数学の必勝ポイント」からマスターします。これにより、文系の数学入試に向けての基本が固まり、落としてはいけない問題を確実にとっていく力がつきます。

    さらに、詳細な解説のついた120題の演習問題をやり遂げることで、入試に向けての大きな自信をつけることができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    とにかく問題の選び方が素晴らしいと思いました。入試で役立ちそうな、やっておいてよかったと思える問題ばかりです。

    H・Tさん

理科

  • 『らくらくマスター物理基礎・物理』

    良質な問題の演習を通して、物理基礎・物理の基本から入試突破までの実力が身につくよう構成されています。

    基本141問題を解きながら、法則・公式を理解し覚えることができます。

    例題158問題では、法則・公式をどのように適用していくのかを学ぶことができ、入試問題を解くために必要な知識も身につけることができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    教科書の補助的な使い方をしています。その日習ったことをこの問題集で確認するというやり方で、内容の理解がしっかりできています。

    S・Nさん

  • 『らくらくマスター化学基礎・化学』

    教科書で扱う基本事項を整理・理解しながら、大学入試対策に向けた分野別学習〈理論化学・無機化学・有機化学〉を行うのに最適な内容・構成です。

    基本問題198題で重要法則と基本事項の確認が、さらに100の例題で入試問題レベルの学習ができます。

    基本事項・重要公式やキーワードを簡潔に覚えやすく表示しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    問題を繰り返し解いていくうちに基本事項と重要法則が理解できるようになり、今では苦手意識もすっかりなくなりました。

    M・Wさん

  • 『らくらくマスター生物基礎・生物 -改訂版-』

    生物基礎・生物の各分野の基本となる内容を、100題の問題にまとめました。

    問題を解き、解説を読むうちに、重点学習するべきポイントがわかり、入試に立ち向かう実力が身につきます。

    100題の問題には空欄穴埋めだけでなく、用語記述や、論述も含まれているので、さまざまな入試問題に対応することができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    用語の確認から論述問題まで幅広く学習できる。まず最初に何をやろうか迷っていたら絶対これがおすすめ。

    T・Mさん