特集 夏休み

特集 夏休み

いよいよ夏休み!夏は受験の「天王山」といわれるように、どれだけ有意義に過ごせるかが合否を分ける大きなポイントになります。
今回ご紹介するのは夏休みの学習におすすめの問題集。ぜひご活用ください。

英語

  • 『出る!出た!英語長文14選 初級編』

    入試問題に何度か出題され、今後も出題される可能性が高い内容を精選した400語以下の英文を14題収録しました。

    文の構造と意味をじっくり確認できるようにしています。

    さらに重要ポイントを取り上げた発展学習にも取り組めます。

    問題巻末には英文と全訳を再録しましたので音読に活用してください。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    収録されている英文はそれほど難しくはなく、長文読解が苦手な人、これから本格的に取り組もうという人におすすめ。

    R・Kさん

  • 『出る!出た!英語長文16選 中級編』

    400~600語から成る、入試問題に何度か出題され、今後も出題される可能性の高い英文を16題集めました。

    文の構造を重点的に説明し、複雑なものには“文法&構造のポイント”を付けて詳しく解説してあります。

    再録の英文も付いているので何度でも読み返すことができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    解説編では文の構造が詳しくていねいに分析されていて、これがスムーズな読解の助けになってくれます。

    T・Oさん

  • 『出る!出た!英語長文18選 上級編』

    601語以上から成る、入試問題に何度か出題され、今後も出題される可能性の高い英文を18題集めました。

    文の構造を重点的に説明し、複雑なものには“文法&構造のポイント”を付けて詳しく解説してあります。

    再録の英文も付いているので何度でも読み返すことができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    初級編と中級編を終え、上級編にチャレンジ中。初級編からやってきて力がついたのか、難しい英文ばかりだけど何とか読める。

    M・Iさん

  • 『こう読みこう解く英文読解』

    本書は3部で構成されています。

    Part 1では、簡単な例文で文型の基本を中心に学びます。

    Part 2では、設問がついた中文をもとに、文の構造のとらえ方と話の流れのつかみ方を学びます。

    Part 3では、長文問題に挑戦します。

    Part 2、Part 3の「こう読み・こう解く」にはすべての文を再掲載し、その行間に読み方と解き方についての解説をつけてあります。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    Part1のやさしい例文からはじめてPart3の長文まで無理なく続けられました。文章の行間に解説がついているのも見やすくてよかったです。

    T・Hさん

数学

  • 『2022年版大学入試攻略数学問題集』

    2021年度に実施された全国大学入試の数学問題の中から、良問を厳選して収録しています。

    「解答編」には別解・注を多数示し、多角的な理解ができるようにしてあります。

    数学Ⅰから数学Ⅲまで、科目別に問題を配置。また、本年の数学入試問題の出題傾向を分析し、特徴的な問題などについて概要を掲載しました。

    夏休みから入試本番に向けて、実戦力養成に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    夏休みに集中してやる問題集として選びました。まだ始めたばかりですが、一通り終えたらかなり力がつきそうな手応えを感じています。

    J・Kさん

  • 『文系の数学 実戦力向上編』

    文系で数学を得点源として伸ばしていきたい受験生に最適の1冊です。

    合否に影響の少ない難問は排し、比較的よく出題されているが得点できない受験生が多いテーマ、一段深い理解をしておきたいテーマなど、90テーマを厳選し、「問題・解答・解説講義・文系数学の必勝ポイント」の順で詳しく解説しています。

    巻末には文系学部の入試で実際に出題された問題を中心に、110題の演習問題を収録し、別解や補足を含めた詳細な解答がついています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    重要事項が90のテーマにまとめられているので、効率よく学習を進められます。難しめの問題もあり難関大対策にも使えると思います。

    H・Aさん

国語

  • 『入試現代文へのアクセス 基本編』

    本書は、受験生の絶大な支持と高い評価を獲得してきた問題集です。

    現代文の学習にどう取り組めばよいかわからない。現代文の成績は悪くないが、入試に向けて不安だ。いろいろな参考書や問題集に取り組んだがうまくいかない。入試に向けて基礎学力をつけたい。こんな方におすすめです。

    「きちんと筋道を通して、入試現代文の正解に迫る」力を養成し、入試現代文学習に欠かせない基本的指針と知識を、「読解へのアクセス」「正解へのアクセス」と「現代文のキーワード」で整理しながら着実に身につけます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    現代文が苦手な私でしたがこの本のおかげで文章をどう読めばいいのかわかってきました。これから「発展編」「完成編」にもチャレンジしたいです。

    Y・Sさん

  • 『入試によく出る 古文の徹底演習』

    大学入試での頻出出典・頻出箇所をジャンル別に採り上げて、読めるだけではなく、出題の意図を理解して解答を導けるようになることを目標としています。

    〈演習問題〉では、ただ解くだけではなく基本的な知識を押さえ、丁寧に読み込み、同箇所の他大学の過去問題も設問ごとに紹介しています。

    〈実力アップ問題〉では、〈演習問題〉とは異なった切り口の問題を採り上げ、古文の読解力と得点力に磨きをかけます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    入試頻出の出典で演習する問題集です。同じ文章で他大学で出題された問題も紹介されているので多角的に学ぶことができて、より一層理解が深まりました。

    R・Hさん

小論文

  • 『医学部進学のための特別講座 医学・医療概説 -改訂版-』

    医学部入試では、医学・医療について、すでに専門レベルでの知識や見識が問われます。本書は、その対策として、医学・医療の様々な分野について知り考えるための、これまでにない専門入門書です。

    Ⅰ章(9講)で「医学・医療の目的と課題」を、Ⅱ章(16講)で「医学・医療の最前線」を学び、講ごとの〈キーワード解説〉で理解を深化できます。

    面接や小論文対策に必携。志望理由書・自己推薦書など出願書類の作成にも参考になるはずです。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    医学・医療についての専門的な知識が扱われていますが、実際に講義を受けているような形式なのでわかりやすく、しっかり理解できています。

    Y・Mさん

  • 『看護系学部の小論文』

    4年制の看護系学部・学科を目指す受験生が対象です。

    第Ⅰ部「正しい小論文対策に向けて」では、看護系学部の小論文はどんな試験なのか、対策の第一歩からわかりやすく解説します。

    第Ⅱ部「小論文問題演習」12講。各講とも、「問題を解く前に」「練習問題」「課題文解説」「設問解説」「解答例」からなる一連の講義で、とくに「問題を解く前に」の事前知識をもとに練習問題に挑戦できるので、成果は倍増するはずです。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    看護系の小論文対策の初歩からわかりやすく解説されていて、これから小論文対策を始めようという人にはぴったりの本だと思います。

    T・Fさん

物理

  • 『名問の森 物理[力学・熱・波動Ⅰ] -三訂版-』

    入試問題の中から超良問を、力学編で43題、熱編で16題、波動編(干渉を除く)で14題厳選収録。

    解答・解説では、問題の重要度・小問ごとのレベル・題意の指摘・根底にある考え方を詳しく記述しています。

    本書は、理系で国公立大二次試験・私立大入試を受験する方に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    問題はやさしくはないけど、図解や別解が充実していて解説が非常にわかりやすいので助かってます。

    S・Nさん

  • 『名問の森 物理[波動Ⅱ・電磁気・原子] -三訂版-』

    入試問題の中から超良問を、波動編(干渉)で9題、電磁気編で44題、原子編で14題厳選収録。

    解答・解説では、問題の重要度・小問ごとのレベル・題意の指摘・根底にある考え方を詳しく記述しています。

    本書は、理系で国公立大二次試験・私立大入試を受験する方に最適です。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基礎をしっかりと固めて、これから本格的に受験対策を始めるなら、まずこの問題集をおすすめします!

    K・Wさん