特集 この時期に進めよう

  1. TOP
  2. 特集 バックナンバー
  3. 特集 この時期に進めよう

特集 この時期に進めよう

今回は、本格的な受験対策を始める前にやっておきたい、数学・理科のやさしめ~標準レベルの参考書・問題集をご紹介します。
基本事項の確認や苦手分野の克服などにぜひご活用ください。

数学

  • 『プレックス 数学重要公式・定理集 文系版 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』

    数学が今よりもできるようになるために、数学の基本を1冊にまとめました。

    公式や定理、数学的内容の証明や成り立ちの説明を重点的に解説しています。

    他の問題集と併用し、辞書代わりに使えます。

    項目ごとにすぐ解ける練習問題付き。

    ※「文系版」は数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bまでの内容となります。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    今まで何となく覚えていた公式や定理も、その証明や成り立ちを理解することによってさらに使えるようになります。この参考書はおすすめです。

    M・Hさん

  • 『プレックス 数学重要公式・定理集 理系版 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ』

    数学が今よりもできるようになるために、数学の基本を1冊にまとめました。

    公式や定理、数学的内容の証明や成り立ちの説明を重点的に解説しています。

    他の問題集と併用し、辞書代わりに使えます。

    項目ごとにすぐ解ける練習問題付き。

    ※「理系版」は数学Ⅲまでの内容を含み、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの内容は「文系版」と同じです。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    数学の問題集をやるときはこの本を常にそばに置いて、いつでも参照できるようにしています。とても役に立っています。

    T・Nさん

  • 『チョイス新標準問題集 数学Ⅰ・A -四訂版-』

    大学入試問題の中から、各分野の標準的で頻出の問題を193題厳選しました。

    これらを分野ごとに、原則として基本的・基礎的な「問題A」と、「問題A」よりもやや程度の高い「問題B」に分けて収録しています。

    解答は、わかりやすさに重点を置き、なるべく標準的な解法を示しました。必要に応じて別解も付しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    教科書レベルの標準的な問題集。問題数が多くやり応えがある。苦手な問題だけ選んでやるという使い方もいいと思う。

    T・Iさん

  • 『チョイス新標準問題集 数学Ⅱ -五訂版-』

    大学入試問題の中から、各分野の標準的で頻出の問題を195題厳選しました。

    これらを分野ごとに、原則として基本的・基礎的な「問題A」と、「問題A」よりもやや程度の高い「問題B」に分けて収録しています。

    解答は、わかりやすさに重点を置き、なるべく標準的な解法を示しました。必要に応じて別解も付しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    過去問や難しめの問題集にあたる前にチョイスをやっておくべきだと先生に言われ、夏休み前に仕上げるつもりで取り組んでいます。

    K・Aさん

  • 『チョイス新標準問題集 数学B -五訂版-』

    大学入試問題の中から、各分野の標準的で頻出の問題を194題厳選しました。

    これらを分野ごとに、原則として基本的・基礎的な「問題A」と、「問題A」よりもやや程度の高い「問題B」に分けて収録しています。

    解答は、わかりやすさに重点を置き、なるべく標準的な解法を示しました。必要に応じて別解も付しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    数学は苦手な方ですが徐々に問題が難しくなっていく構成になっているので何とか続けられて、確実に力がついてきています。

    J・Yさん

  • 『チョイス新標準問題集 数学Ⅲ -五訂版-』

    大学入試問題の中から、各分野の標準的で頻出の問題を242題厳選しました。

    これらを分野ごとに、原則として基本的・基礎的な「問題A」と、「問題A」よりもやや程度の高い「問題B」に分けて収録しています。

    解答は、わかりやすさに重点を置き、なるべく標準的な解法を示しました。必要に応じて別解も付しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    まったく手が出ないような難問はないです。どこかで見かけたような問題も多く、やはり入試頻出の良問ばかり選ばれていると感じました。

    N・Uさん

理科

  • 『らくらくマスター物理基礎・物理』

    良質な問題の演習を通して、物理基礎・物理の基本から入試突破までの実力が身につくよう構成されています。

    基本141問題を解きながら、法則・公式を理解し覚えることができます。

    例題158問題では、法則・公式をどのように適用していくのかを学ぶことができ、入試問題を解くために必要な知識も身につけることができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基本問題を解きながら公式を理解していくことができるので、単なる丸暗記でなく、覚えた公式がしっかりと定着します。

    S・Wさん

  • 『らくらくマスター化学基礎・化学』

    教科書で扱う基本事項を整理・理解しながら、大学入試対策に向けた分野別学習〈理論化学・無機化学・有機化学〉を行うのに最適な内容・構成です。

    基本問題198題で重要法則と基本事項の確認が、さらに100の例題で入試問題レベルの学習ができます。

    基本事項・重要公式やキーワードを簡潔に覚えやすく表示しています。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基本事項の整理・確認に最適。化学が苦手な人でもこの1冊を繰り返しやればかなり力はついてくると思う。

    K・Eさん

  • 『らくらくマスター生物基礎・生物 -改訂版-』

    生物基礎・生物の各分野の基本となる内容を、100題の問題にまとめました。

    問題を解き、解説を読むうちに、重点学習するべきポイントがわかり、入試に立ち向かう実力が身につきます。

    100題の問題には空欄穴埋めだけでなく、用語記述や、論述も含まれているので、さまざまな入試問題に対応することができます。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    基本的な内容が中心ですが、用語記述や論述問題も扱われており、二次・私大対策にも十分対応できる問題集です。

    T・Sさん

  • 『化学基礎 計算問題エクササイズ』

    「化学の計算問題ができない」「なかなか身につかない」という方を対象にした化学基礎の計算問題の類題集です。

    化学基礎の計算分野を32章に分け、62の例題と170の類題で構成。

    基本事項を確認し、典型的な例題で解き方を学習し、入試問題を含む類題演習で学力の定着を図ります。数多くの類題を反復演習することで、化学基礎の標準レベルまでの計算問題が解けるようにエクササイズします。

    書籍詳細を見る

    おすすめコメント

    多くの類題を解いて反復練習ができるところにひかれてこの本を選びました。問題数も十分過ぎるくらいあって、毎日取り組んでいます。

    M・Iさん